2023年11月に伊那市にオープンした ”Indian Mess Mazemaze”(インディアンメスまぜまぜ)
今まではシェアキッチンやキッチンカーでの販売でしたが、待望の実店舗をオープンされたので早速食べに行ってきました!
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6287-1024x576.jpeg)
店内の様子
インド料理屋さんだけど南欧風のおしゃれな店内。
スパイスやインドのお豆が可愛くディスプレイされ、量り売りで購入することができます。
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6288-1024x576.jpeg)
4人掛けテーブルが2つ。2人掛けテーブルが3つ。カウンター席が4席。
この日はオープンと同時にほぼ満席。テーブル席が空くのを待っている方も数組いらして人気ぶりがわかります。
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/まぜまぜ-1024x576.jpg)
薪ストーブもあって暖かく雰囲気も良いですね。
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6296-1024x576.jpeg)
メニュー
お店のInstagramに12月は
【火曜 • 水曜】
⚫︎Keema Pav
インド、ムンバイの食事です。
バターをたっぷりと塗ったふわふわのパンに、キーマカレーをじゅわっと染みこませてお召し上がりください!
⚫︎インドカレープレート
ベジ、ノンベジ一種類ずつのカレーに副菜つきのワンプレート
ミールスにはのらないような、季節の野菜ももっと食べられるようなインド料理をプレートにしようと思います。
ベジ対応できます。
【木•金•土】
ミールス
となっていました。
特定の決まったメニューを提供するのではなくその時その時で内容が変わるようですね。
この日はミールスの提供。
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6289-576x1024.jpeg)
ミールス
ミールスとは主に南インドで食べられている、ベジ(菜食)料理を中心とした定食のこと。
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6292-edited-1-scaled.jpeg)
アッパラム /米と豆からできたおせんべいのようなもの
パスマティライス/インドのお米
サンバル/南インドのソウルフード。豆と野菜のカレー
コランブ/玉ねぎの甘さと酸味のカレー
クートゥ/豆と野菜のココナッツ煮
ポリヤル/野菜のスパイス炒め
ラッサム/野菜の酸味と辛味のスープ
カード/ヨーグルト
ウールガイ/青マンゴーのスパイスオイル漬け(今回はさつまいものスパイス味でした)
ミールスが提供される間にしっかり読んで食べ方を覚えます。
ベジミールス
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6298-1024x576.jpeg)
「美味しい食べ方」に書いてある通りまずは一口づつ味見。少し辛めです。
その後バスマティライスにサンバルを混ぜて食べ、他のおかずを足しながら食べ進めます。サンバルが基本となるカレーになります。
一種類だけでもそれぞれが完成されたお味ですが、アッパラムを割って一緒に食べると香ばしさが加わり美味しい!
辛味が欲しいなと感じたらポリヤルを足す。
酸味が欲しい時はラッサムを。
そしてちょっとづつ色々足して、最終的に全部まぜまぜすると、めっちゃ美味しい!!
それぞれが邪魔することなく絶妙に混ざり合ってプラスになってる。
南インドのミールス、奥が深い。
私は辛いのが得意ではないので、ヨーグルトを混ぜると辛みがマイルドになって食べやすかったです。
ノンベジミールス
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6300-1024x576.jpeg)
ベジミールスにチキンカレーが追加されます。日によってフィッシュカレーの時もあるそう。
うーん!美味しい!カルダモンが効いたスパイス好きにはたまらい味です。
ノンベジのチキンカレーは、他とまぜまぜせず単体でライスと食べる方が美味しい気がしました。
チャイ
![](https://nagano.honobono-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6311-1024x576.jpeg)
食後にチャイを。ホッとする甘さ。
窓から差し込む穏やかな陽射しを浴びながら、店内にあるインド料理の本を読んでまったりと時間を過ごしました。
まとめ
ミールス、店名の通り”まぜまぜ”すると美味しさ倍増、不思議な食べもの。
サンバルと、バスマティライスはおかわりが一回できるのが嬉しいです。
おかわりした後、サンバルとバスマティライスだけで食べてみたら、なんだか物足りない感じになってしまったのは”まぜまぜ”の魅力に取り憑かれてしまったからでしょうか?
ぜひ皆さんも”まぜまぜ”の魅力を体感してみて下さいね。
店舗情報
店名 | Indian Mess Mazemaze |
住所 | 長野県伊那市東春近9111-6 |
電話 | - |
定休日 | 日・月 |
営業時間 | 11:30-16:00(l.o.15:30) |
駐車場 | 10台 |
https://www.instagram.com/mazemaze.southindia/ |
コメント